TEL(9:00-17:30土日祝休)0269-33-3048
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2831-17
長野電鉄『夜間瀬駅』から北へ1100m 徒歩約14分の位置にあり、
周囲は道路沿いに住宅街が広がっている周辺環境。
当物件も田舎集落の住宅街の中にあります。
イオンなどの商業施設が多い近隣の中野市からも1Km車約3分と、アクセスは悪くありません。
北側には高社山の裾野が広がる、雰囲気良好な環境です。
土地面積は386.87u(約117.02坪)で、道路には細く繋がっており、奥に広がっている土地形状です。
敷地入り口は駐車スペースで、普通乗用車1台分の駐車スペースです。
建物は昭和63年11月築、木造2階建てで、面積は延145.57u(約44.03坪)。
全体的に一部屋一部屋が大きく、ゆったりとした造りの建物です。
一部使用感はありますが、空き家バンク物件の中では状態がよくまだまだ使えそうな建物で、
建築当時は充分な予算をかけて建築したのではないかと思われる立派な造りです。
1階は和室とリビング、キッチンなどの水周りがあり、2階は3部屋の4LDKの間取りです。
1階10帖のリビングと8帖和室を隔てる収納は、かつてはそれぞれのお部屋が繋がっていたことを思わせる造り。
ゆったりとした間取りを感じさせます。
また、リビングの大きい窓は南東向きが開放できる造りになっているためとても明るく、庭との一体感も生まれます。
1階8帖和室の天井にシミのようなものがありますが、居住中は一番利用していた部屋なので、結露による可能性も考えられます。
約10帖のキッチンはカウンターがあり、こちらも南東向きの窓が広い設計になっています。
キッチン設備は使用感が強く、扉などは故障している部分もあるため、リフォーム前提でご検討ください。
キッチン、浴室の給湯器は灯油ボイラーです。
空き家になった時期は2020年ごろで、給湯器や給排水管のなど点検整備、交換が必要と考えられます。
そのまま使うのではなく、あくまでも修理修繕、リフォーム前提でご検討頂くことを強くおすすめします。
キッチンや浴室なども状態を気にしなければ再利用することも可能ではあるかと思われますが、
できれば設備類の入れ替えリフォームをご検討頂くことを強くおすすめしたい状態です。
トイレは汲取式で、下水道は北側隣地に越境して引き込みがされています。
2階は洋室3部屋です。
西向きの洋室やベランダから西向きの眺望は、北信五岳方面が見える眺めの良い立地です。
ホールの大きい窓からは、北向きの高社山の裾野が広がる爽やかな雰囲気を感じられる眺望です。
洗面台とトイレもあります。
※写真や映像に写っております、家具や家電等の内部備品や生活雑貨はお引渡し前に搬出いたします。
間取りの様子をご覧ください。
※弊社経験上の最低限のリフォーム見立て
キッチン設備交換100〜200万円
浴室リフォーム150〜200万円
トイレ便器入れ替え 約20万円
壁紙張り替え(キッチン、リビング)約30万円〜
![]() |
長野電鉄『夜間瀬駅』から北へ1100m 徒歩約14分の位置にあり、周囲は道路沿いに住宅街が広がっている周辺環境。です。 敷地の入り口は一見すると両側のコンクリート壁の間すべてかと思いますが、実は半分が隣地となっています。 詳細は下の『越境に関して』項目をご確認ください。 |
![]() |
駐車場部分。 写真奥にカーポートもありますが、一部隣地を通らないとアクセスできない状態です。 |
![]() |
建物外観。 1階の玄関の軒がすこし越境している状態です。 |
![]() |
敷地内のカーポートの様子。 普通乗用車1台分が駐車できるスペースですが、ここに自動車を入れるためには一部隣地の敷地を通らないと入れることができない状況です。 |
![]() |
建物を北側から撮影。 北側は敷地いっぱいに建物ができており、手前の家庭菜園コーナーは敷地外です。 |
![]() |
南向きの庭スペース。 |
![]() |
建物の南側に庭があり、日当たり良好です。 |
![]() |
玄関スペース。 備え付けのシューズボックスもあります。 |
![]() |
建物内にある家具や家電等の内部備品や日用雑貨はお引渡し前に搬出いたします。 |
![]() |
1階8帖和室。 南向きのお部屋です。 |
![]() |
押入れ収納もあります。 一つは、リビングとも繋がっている構造です。 |
![]() |
1階8帖和室の天井には少しシミがあります。 屋根ではないので原因がよくわかりませんが、居住中は一番利用していた部屋なので、結露による可能性も考えられます。 |
![]() |
1階玄関横の洗濯機置場。 |
![]() |
1階浴室。 給湯は灯油ボイラーです。 写真写りが良いですが、実際は使用感があります。 空き家になった時期は2020年ごろで、給湯器や給排水管のなど点検整備、交換が必要と考えられます。 そのまま使うのではなく、あくまでも修理修繕、リフォーム前提でご検討頂くことを強くおすすめします。 |
![]() |
1階トイレ。 トイレは現状汲取式で、敷地内の引き込みもされていますが、敷地内配管は一部北側の隣地に越境しています。 詳細は下の『越境に関して』項目をご確認ください。 |
![]() |
1階10帖のリビング。 リビングの大きい窓は南東向きが開放できる造りになっているためとても明るく、庭との一体感も生まれます。 |
![]() |
1階10帖のリビングは、キッチンとも繋がっています。 |
![]() |
リビングの窓を開けると庭と繋がっています。 |
![]() |
約10帖のキッチンスペース。 カウンターもあります。 |
![]() |
キッチン設備は使用感が強く、扉などは故障している部分もあるため、リフォーム前提でご検討ください。 |
![]() |
キッチンはリビング同様、角が窓になっていますので、明るい間取りです。 |
![]() |
キッチン設備の様子。 ガスはプロパンガス、給湯は灯油ボイラーです。 |
![]() |
キッチン設備は使用感が強く、扉などは故障している部分もあるため、リフォーム前提でご検討ください。 |
![]() |
コンロのガスはプロパンガスです。 キッチン設備は使用感が強く、扉などは故障している部分もあるため、リフォーム前提でご検討ください。 |
![]() |
2階8洋室。 北西向きのお部屋で、備え付けの収納などはありません。 |
![]() |
2階8洋室。 北西向きのお部屋で、備え付けの収納などはありません。 |
![]() |
2階約10帖洋室。 南西向きのお部屋で、備え付けの収納などはありません。 西向きの北信五岳方面の眺望が良好な間取りです。 南向きのベランダと繋がっています。 |
![]() |
2階約10帖洋室。 南西向きのお部屋で、備え付けの収納などはありません。 西向きの北信五岳方面の眺望が良好な間取りです。 南向きのベランダと繋がっています。 |
![]() |
2階約9帖洋室。 南東向きのお部屋です。こちらは収納があります。 さきほどの10帖洋室と同じベランダに繋がっています。 |
![]() |
2階約9帖洋室。 南東向きのお部屋です。こちらは収納があります。 さきほどの10帖洋室と同じベランダに繋がっています。 |
![]() |
南向きのベランダ。 さきほどの約9帖洋室、約10帖洋室とそれぞれ繋がっています。 |
![]() |
ベランダから西向きの眺望。 北信五岳方面が見える、眺望良好な立地です。 |
![]() |
2階ホール。 洗面とトイレがあります。 階段上に大きな窓があり、北向きの高社山の裾野が広がる様子がよく見える、眺望良好な立地です。 |
![]() |
階段上の窓からの様子。 高社山の裾野が広がり、爽やかな雰囲気を感じられる眺望です。 |
![]() |
2階洗面台。 トイレもあります。 |
![]() |
2階トイレ。 トイレは現状汲取式で、敷地内の引き込みもされていますが、敷地内配管は一部北側の隣地に越境しています。 詳細は下の『越境に関して』項目をご確認ください。 |
※越境について
主に敷地の北側に複数箇所の越境があります。
・カーポートに自動車でアクセスする場合は、一部北側隣地を通らないとアクセスできない造りになっています。
・玄関の北側の軒先の一部が、北側隣地へ約0.9m越境しています。
越境している部分は将来的にカットするなどの除却撤去をして頂く必要性がでる可能性がございます。
・下水道の引き込み埋設管は北側隣地へ約0.7m越境しています。
越境している部分は将来的に除却撤去して頂く必要性がでる可能性がございます。
・北東側の倉庫が北側へ約0.1m越境しています。
若干倉庫を移動していただく必要性が出る可能性があります。
![]() |
下水道の引き込み埋設管は北側隣地へ約0.7m越境しています。 越境している部分は将来的に除却撤去して頂く必要性がでる可能性がございます。 |
![]() |
カーポートに自動車でアクセスする場合は、事実上、一部北側隣地を通らないとアクセスできません。 下水道の引き込み埋設管は北側隣地へ約0.7m越境しています。 |
![]() |
玄関の北側の軒先の一部が、北側隣地へ約0.9m越境しています。 越境している部分は将来的にカットするなどの除却撤去して頂く必要性がでる可能性がございます。 |
![]() |
玄関の北側の軒先の一部が、北側隣地へ約0.9m越境しています。 越境している部分は将来的にカットするなどの除却撤去をして頂く必要性がでる可能性がございます。 |
![]() |
北東側の倉庫が北側へ約0.1m越境しています。 若干倉庫を移動していただく必要性が出る可能性があります。 |
所在地 | 下高井郡山ノ内町大字夜間瀬2297番5 |
交通 | 長野電鉄『夜間瀬駅』から北へ1100m 徒歩約14分 |
構造規模 | 木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建 |
面積 | 土地面積:宅地 386.87u(約117.02坪) 建物面積:1階84.30u 2階61.27u 延145.57u(約44.03坪) |
間取り | 4LDK |
築年月 | 昭和63年11月13日築 |
引渡し | 時期:相談(概ね1ヶ月〜2ヶ月) 設備:現状引き渡し 残置物:写真や映像に写っている家具や家電、生活雑貨類はお引渡し前に搬出いたします |
権利 | 所有権 |
都市計画 | 非線引き区域(建ぺい率60%、容積率200%) |
用途地域 | 指定なし |
他の法令上の制限 | 盛土規制法、山ノ内町景観条例 |
地目 | 宅地 |
現況 | 宅地 |
接道状況 | 西側:町道 本郷宇木前坂大廻線 幅員4.9〜5.1m 接面3.761m |
設備 | 上水道:前面道路配管あり100mm、敷地内引込あり13mm 下水道:前面道路配管あり、隣地を経由して引込あり(現状汲み取り) ※下水道埋設管が北側隣地へ約0.7m越境しています。 越境している配管は将来的に除却撤去して頂く必要性がでる可能性がございます。 ガス:プロパンガス(解約) 給湯:灯油ボイラー(破損) |
備考 | ※越境について 主に敷地の北側に複数箇所の越境があります。 ・カーポートに自動車でアクセスする場合は、一部北側隣地を通らないとアクセスできない造りになっています。 ・玄関の北側の軒先の一部が、北側隣地へ約0.9m越境しています。 越境している部分は将来的にカットするなどの除却撤去をして頂く必要性がでる可能性がございます。 ・下水道の引き込み埋設管は北側隣地へ約0.7m越境しています。 越境している部分は将来的に除却撤去して頂く必要性がでる可能性がございます。 ・北東側の倉庫が北側へ約0.1m越境しています。 若干倉庫を移動していただく必要性が出る可能性があります。 ※写真や映像に写っております、家具や家電等の内部備品や生活雑貨はお引渡し前に搬出いたします。間取りの様子をご覧ください。 ※自治会費など月額3000円程度で、地区の清掃活動が何ヶ月かに1回あります。 秋に地域の神社のお祭りなど、季節の活動があります(売主さまから聴取)。 ※空き家になった時期 2020年ごろ ※弊社経験上の最低限のリフォーム見立て キッチン設備交換100〜200万円 浴室リフォーム150〜200万円 トイレ便器入れ替え 約20万円 壁紙張り替え(キッチン、リビング)約35万円 ※山ノ内町空き家バンク登録物件 ※固定資産税 37600円 |
取引態様 | 媒介 |
※物件情報の掲載日2025/06/11