TEL(9:00-17:30土日祝休)0269-33-3048
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2831-17
山ノ内町佐野地区にある戸建中古住宅です。
国道292号線『佐野角間IC』より350m車1分の好立地な位置にあります。
周辺は畑や住宅が立ち並ぶのどなか雰囲気です。
駐車場は奥行きがあり、縦に3台くらい、横に2台の計6台くらい停められるスペースです。
建物は母屋1棟、純和風で開放感のある縁側が特徴の日本家屋が1棟、土蔵(倉庫)2棟の計4棟です。
建物は庭を囲むように建っており、特に日本家屋の縁側からの庭の眺めは、開放感と風情が感じらるのが特徴的です。
設備は上水道敷地内引き込みあり、下水汲取式(前面道路配管あり、敷地内引込なし)プロパンガスです。
浴室がありません。
給排水設備は空き期間が長いので、現況を補修して利用するよりは、新設する方向でご検討いただくことをおすすめ致します。
![]() |
山ノ内町佐野にある戸建中古住宅です。 写真は離れの日本家屋。 純和風な造りで開放感のある縁側が特徴です。 |
![]() |
東側から。 |
![]() |
中は2間あリ、純和風な造りが特徴です。 |
![]() |
2間をつなげると、縁側庭も相まって開放感と風情が感じられる雰囲気です。 |
![]() |
建物の東側より。 |
![]() |
建物の北側より。 |
![]() |
北側より。 縁側はL字になっています。 |
![]() |
母屋と日本家屋は廊下でつながっており、その中間にトイレと洗面があります。 現状は汲取式で、下水道は前面道路配管あり、敷地内引き込み無しです。 給排水設備は空き期間が長いので、現況を補修して利用するよりは、新設する方向で検討されることをおすすめ致します。 |
![]() |
廊下でつながった母屋。 |
![]() |
駐車場から入る場合には、こちらの玄関入り口があります。 |
![]() |
玄関の様子。 |
![]() |
ダイニングの様子。 |
![]() |
ダイニングの様子。 キッチンもあります。 |
![]() |
キッチンの様子。 ガスはプロパンガスです。 給排水設備は空き期間が長いので、現況を補修して利用するよりは、新設する方向で検討頂くことをおすすめ致します。 |
![]() |
6帖和室。 収納スペースもあります。 |
![]() |
母屋からも、庭を眺められる造りです。 |
![]() |
駐車場と庭の様子。 こちらは家庭菜園や畑としてもお使い頂けます。 駐車場は車を横に2列、縦に3台の計6台くらいが駐車できるスペースがあります。 |
パソコンの方は『プレゼンテーションを開始』、スマートフォンの方はアプリをダウンロードしてご覧ください
所在地 | 長野県下高井郡山ノ内町大字佐野 |
交通 | 長野電鉄長野線「湯田中駅」1.8km徒歩23分 |
構造規模 | 木造平屋建 |
面積 | 土地:2筆合計1671.23u(505.54坪) 建物:調査中 |
間取り | 母屋:1K 日本家屋:2間 |
築年月 | 不明(固定資産税課税台帳によると明治元年、明治38年、大正14年、昭和48年) |
引渡し | 相談 現状引き渡し |
権利 | 所有権 |
都市計画 | 無 |
用途地域 | 指定なし |
他の法令上の制限 | 山ノ内町景観条例 |
地目 | 宅地 |
現況 | 宅地 |
接道状況 | 北側 |
設備 | 上水:公共上水(廃止中) 下水:汲取式 前面道路配管有り、敷地内引込なし(下水道加入者負担金55万円) ガス:プロパンガス |
備考 | 浴室がありません。 給排水設備は空き期間が長いので、現況を補修して利用するよりは、新設する方向で検討頂くことをおすすめ致します。 |
※物件情報の掲載日2017/09/27 最終更新日2022/07/11