TEL(9:00-17:30土日祝休)0269-33-3048
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2831-17
長野電鉄【信州中野駅】から北へ800m徒歩約10分、吉田地区に位置し比較的中野市の中心市街地にある立地です。
しかし建物へ続く道路がとても狭く、道幅が実測1.9〜2.3mしかありません。
軽自動車がギリギリ通れますが、普通乗用車以上は慎重な運転が必要な道幅です。
敷地面積は宅地210.17u(63.57坪)で、道に接続するための共用の通路4筆があります。
共用通路の道向かいにシャッター付きの車庫倉庫があります(シャッター開口幅2.5m 高さ2.3m 奥行き4.5m)。
中は普通乗用車1台分+物置きスペースです。
建物は昭和42年3月築、昭和49年7月増築の木造2階建ての建物です。
空き家になった時期が2003年頃(2018年頃までは1年に何回か利用)で、
空き家期間が20年近いためところどころ痛みが見受けられる箇所があります。
最低限キッチン、トイレ、浴室などの水周り設備はリフォーム前提とお考えください。
1階は3部屋、キッチンなどの水周りと収納スペースの間取りです。
詳細は不明ですが、1階の和室の天井に雨漏り跡らしき染みがあります。
2階は6帖和室3部屋、南向き物干しです。
空き家期間が長く水周りの利用可否も不明なため、大規模リノベーションのベースとしてどうぞ!
※最低限のリフォーム弊社概算見立て(実際の見積額ではありません)
給排水管復旧 数万円〜
キッチン150万円〜
浴室150万円〜
トイレ30万円前後〜
※空き家になった時期 2003年頃(2018年頃までは1年に何回か利用)
※写真や映像に写っております、家具や家電等の内部備品はお引渡し前に搬出します。
間取りの様子をご覧ください。
建物外観。 長野電鉄【信州中野駅】から北へ800m徒歩約10分、吉田地区に位置し比較的中野市の中心市街地にある立地です。 しかし建物へ続く道路がとても狭く、道幅が実測1.9〜2.3mしかありません。 軽自動車がギリギリ通れますが、普通乗用車以上は慎重な運転が必要な道幅です。 |
|
道を挟んで向かい側にシャッター付きの車庫倉庫があります。 シャッター開口幅2.5m 高さ2.3m 奥行き4.5m。 中は普通乗用車1台分+物置きスペースです。 |
|
シャッター付き車庫倉庫の中の様子。 駐車部分の横は倉庫として利用できます。 |
|
シャッター開口幅2.5m 高さ2.3m 奥行き4.5m。 普通乗用車1台分のスペースです。 |
|
建物内へ。 玄関の様子。 建物は昭和42年3月築、昭和49年7月増築の木造2階建ての建物です。 |
|
廊下の様子。 廊下を挟んで左右にお部屋と水周りが分かれている造りです。 空き家になった時期が2003年頃(2018年頃までは1年に何回か利用)で、空き家期間が20年近いため痛みが見受けられる箇所があります。 特にキッチン、トイレ、浴室などの水周り設備は大規模リフォーム前提とお考えください。 |
|
1階6帖洋室。 もともと和室だった部屋がフローリングに張り替えられています。 |
|
押入れ収納もがざいます。 | |
洗面台。 空き家期間が長く水周りの利用可否も不明なため、配管類新規敷設を含めた大規模リノベーションのベースを前提としてご検討下さい。 給排水管復旧 数万円〜 |
|
トイレ。 下水道接続済みです。 トイレ30万円前後〜 |
|
浴室。 給湯はガスボイラー(破損)です。 浴室150万円〜 |
|
6帖和室+8帖和室 南向きのお部屋です。 それぞれのお部屋はふすまで仕切ることもできます。 |
|
詳細は不明ですが、和室の天井に雨漏り跡らしき染みがあります。 | |
南向きの縁側。 隣地の建物があるため、1階の日当たりは限定的です。 |
|
キッチン。 約6帖のスペースです。 |
|
空き家期間が長く水周りの利用可否も不明なため、配管類新規敷設を含めた大規模リノベーションのベースを前提としてご検討下さい。 | |
キッチン設備の様子。 ガス:プロパンガス(北信ガス) 給湯器:電気温水器(破損)、ガスボイラー(破損) キッチン150万円〜 |
|
キッチン奥には納戸収納と勝手口がります。 収納は階段下まで繋がっています。 |
|
階段下の様子。 | |
2階6帖和室。 北向きの間取りです。 押入れ収納があります。 |
|
隣の6帖和室と合せて、12帖の空間になります。 それぞれふすまで仕切ることもできます。 |
|
2階6帖和室。 | |
先ほどの6帖和室と合わせたところ。 | |
2階6帖和室。 こちらは独立した間取りです。 |
|
北西向きのお部屋です。 | |
2階廊下には南向きの屋根付き物干しがあります。 築年月相応の経年変化があります。 |
オレンジ線が共有の道路(位置指定道路)、赤線が敷地です。
所在地 | 中野市大字吉田字中川原1127番5 他5筆 |
交通 | 長野電鉄【信州中野駅】800m徒歩約10分 |
構造規模 | 木造瓦・亜鉛メッキ鋼板葺2階建 |
面積 | 土地: 建物部分 210.17u(63.57坪) 車庫部分 40.98u 公衆用道路(4筆)187u 合計6筆 延438.15u 建物:1階78.61u 2階41.67u 延120.28u(36.38坪) 車庫未登記 |
間取り | 6DK |
築年月 | 昭和42年3月31日新築、昭和49年7月31日増築 |
引渡し | 引き渡し時期:相談(概ね1ヶ月前後) 設備類:現状でのお引渡しとなります。 家具家電類:相談 |
権利 | 所有権 |
都市計画 | 非線引き区域 |
用途地域 | 第一種低層住居専用地域(建ぺい率50% 容積率80%) |
他の法令上の制限 | 建築基準法 白地規制地域 屋外広告物条例 禁止地域 住居専用地域 中野市景観条例 東吉田地区景観育成住民協定 (・屋外広告物 自己用広告物以外は設置しない。 ・自動販売機 道路側には設置しない。 ・緑化 道路側に桜の木を植える。道路側にはブロック塀等を設置せず、緑化に務める。 ・その他の事項 草取りやゴミ拾い等を行い、美化に務める。) 下水道処理区域 中野市防災マップ 0.5m未満区域 |
地目 | 宅地、公衆用道路 |
現況 | 宅地、公衆用道路 |
接道状況 | 西側:市道 中野14号線(1014) 幅員2.20m(実測1.9〜2.3m) 北側:位置指定道路(下高井 第12号 昭和41年9月30日 幅員実測3.4m 5軒の共有持分です) |
設備 | 上水:北側道路の本管75mmから南側4軒分の共有管16mmで接続(共有管のため、将来的なメンテナンス費用が発生する可能性があります) 下水:位置指定道路に埋設あり、敷地内引込あり ガス:プロパンガス(北信ガス) 給湯器:電気温水器(破損)、ガスボイラー(破損) |
備考 | ※最低限のリフォーム弊社概算見立て(実際の見積額ではありません) 給排水管復旧 数万円〜 キッチン150万円〜 浴室150万円〜 トイレ30万円前後〜 ※詳細は不明ですが、1階の和室の天井に雨漏り跡らしき染みがあります。 ※空き家になった時期 2003年頃(2018年頃までは1年に何回か利用) ※車庫倉庫未登記 シャッター幅2.5m 高さ2.3m 奥行き4.5m ※固定資産税、都市計画税 合計36300円 平野小学校1700m徒歩約22分 中野平中学校1600m徒歩約20分 ※中野市空き家バンク登録物件 |
取引態様 | 媒介 |
※物件情報の掲載日2024/02/09 最終更新日2024/03/26