本文へスキップ

山ノ内町・中野市の温泉付きリゾートマンション、中古住宅、土地や田舎暮らし、長期滞在、アパートのご相談は地元マルトミ不動産へ!

TEL(9:00-17:30土日祝休)0269-33-3048

〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2831-17

山ノ内町平穏(上条西上地区)3DK中古住宅HEADL(山ノ内町空き家バンク登録物件)価格280万円ご商談中

長野電鉄【上条駅】から80m徒歩約1分、中野市からは1.5km車約3分で、アクセスが良い立地です。
周囲はリンゴ畑などの果樹畑が広がる周辺環境で、かつて住宅分譲地として販売されたような住宅地の入り口に位置します。
当物件の北東側は桃畑になっています。
栽培のシーズンは定期的な農薬散布などの農作業が行われますので、既設のブルーシートのカーテンを展開するなどの対応が必要なエリアです。

土地面積は178.24u(約53.91坪)で、平屋住宅+駐車スペース1台分となっています。
建物前に駐車スペースがありますが、現状では軽から小型乗用車1台分のみとなっており、
2台目のスペースも確保できそうではあるものの、庭や建物の物置部分の整備などの工夫が必要と考えられます。

建物は昭和48年11月築の平屋建てで、面積は81.55u(約24.66坪)です。
和室3部屋とキッチン、浴室などの水周りがあるコンパクトな間取り。

8帖和室はそれぞれ繋がっており、2部屋合わせて16帖の広めの空間となります。
そのうちの一部屋は畳の真ん中が抜けるような造りになっており、
当時は囲炉裏が設置されていたのではないかと見受けられる設備となっています。

南東向きの広縁は、建物が近接しているため日当たりは限定的です。
天井や壁に雨漏り跡がありますが、平成18年に屋根瓦を直しており、現在は雨漏りはしていません(売主さま談)
内装がそのままの状態です。

キッチンは勝手口や床下収納があります。
空き家になった時期 2006年(平成18年)ごろで、当時は水漏れ等はありませんでした(売主さま談)が、
水周り設備などは築年月相応の経年変化が見受けられます。
灯油ボイラーは破損していたりなど、総合的に考慮するとそのまま使うのではなく、リフォーム前提でお考えいただくことをおすすめ致します。



※弊社経験上の最低限のリフォーム見立て
給排水管点検整備10万円〜
キッチンリフォーム300万円〜
浴室リフォーム250万円〜
浴室給湯器20万円前後〜
内装補修50万円前後〜


※写真や映像に写っております、家具や家電、日用雑貨等はお引渡し前に搬出致します。
間取りの様子をご覧ください。


※山ノ内町空き家バンク登録物件

土地:宅地 178.24u(約53.91坪) 建物:木造平屋建て81.55u(約24.66坪)

建物外観。

長野電鉄【上条駅】から80m徒歩約1分、中野市からは1.5km車約3分で、アクセスが良い立地です。

周囲はリンゴ畑などの果樹畑が広がる周辺環境で、かつて住宅分譲地として販売されたような住宅地の入り口に位置します。
土地面積は178.24u(約53.91坪)で、平屋住宅+駐車スペース1台分となっています。
建物前に駐車スペースがありますが、現状では軽から小型乗用車1台分のみとなっており、
2台目のスペースも確保できそうではあるものの、庭や建物の物置部分の整備などの工夫が必要と考えられます。
当物件の北東側は桃畑になっています。

栽培のシーズンは定期的な農薬散布などの農作業が行われますので、既設のブルーシートのカーテンを展開するなどの個別対応が必要なエリアです。
玄関スペース。

建物は昭和48年11月築の平屋建てで、面積は81.55u(約24.66坪)です。

和室3部屋とキッチン、浴室などの水周りがあるコンパクトな間取りです。
8帖和室。

こちらのお部屋は南東向きが外収納になっています。
和室が2部屋つながっている間取りです。

南東側はすぐ隣家がありますので、日当たりや眺望は限定的です。
外物置の様子。
8帖和室。

先ほどの8帖和室と繋がっている間取りです。
南東側には広縁があります。
畳の真ん中が抜けるような造りになっており、当時は囲炉裏が設置されていたのではないかと見受けられる設備となっています。
南東向きの広縁。

すぐ隣家になっており、日当たり眺望は限定的です。
広縁から南東側の様子。

すぐ隣家になっており、日当たりや眺望は限定的です。
広縁の天井には雨漏り跡があります。

平成18年に屋根瓦を直しており、現在は雨漏りはしていません(売主さま談)
北側6帖和室。

キッチンと繋がった間取りです。
写真に写っている家具類は搬出いたします。
北側6帖和室には広縁があります。
広縁から北東向きの眺望。

当物件の北東側は桃畑になっています。
7.5帖キッチンの様子。

空き家になった時期 2006年(平成18年)ごろで、当時は水漏れ等はありませんでした(売主さま談)が、水周り設備などは築年月相応の経年変化が見受けられます。
キッチンは勝手口や床下収納があります。
キッチン設備の様子。
築年月相応の設備です。

灯油ボイラーが破損していたりなど、総合的に考慮するとそのまま使うのではなく、リフォーム前提でお考えいただくことをおすすめ致します。

※弊社経験上の最低限のリフォーム見立て
キッチンリフォーム300万円〜
キッチンの床下は比較的深く掘られており、コンクリートブロックで囲われた造りです。
洗面、洗濯機置場。

家電類はお引渡し前に搬出します。

水周りはリフォーム前提でご検討ください。
浴室。

写真映りが良いですが、リフォーム前提でご検討ください。

※弊社経験上の最低限のリフォーム見立て
浴室給湯器20万円前後〜
トイレ

下水道接続済みです。

敷地配置図

間取り図

Youtube動画物件案内

Youtubeでご覧になる場合はこちら

物件所在地

Google Mapでご覧になる場合はこちら

所在地 下高井郡山ノ内町大字平穏字二王堂下4592番3
交通 長野電鉄【上条駅】80m徒歩約1分
構造規模 木造セメント瓦葺平家建
面積 土地:178.24u(約53.91坪)
建物:81.55u(約24.66坪)
間取り 4DK
築年月 昭和48年11月新築
引渡し 引き渡し時期:相談
設備類:現状でのお引渡しとなります。
家具家電類:お引渡し前に搬出致します。
 権利 所有権
 都市計画 非線引き区域
 用途地域 指定なし(建ぺい率60% 容積率200%)
他の法令上の制限 山ノ内町景観条例
宅地造成及び特定盛土等規制法
 地目 宅地
 現況 宅地
 接道状況 西側 私道 位置指定道路 下高井42号線 1972-05-20 幅員6.5m 接面10.84m
 設備 上水道:前面道路配管あり(75mm)、敷地内引込あり
下水道:前面道路配管あり、敷地内引込あり
給湯:灯油ボイラー(破損)
 備考 ※南東側縁側に雨漏り跡があります。
平成18年に屋根瓦を直したため現在は雨漏りはありませんが、内装がそのままの状態です(売主様談)

※弊社経験上の最低限のリフォーム見立て
給排水管点検整備10万円〜
キッチンリフォーム300万円〜
浴室リフォーム250万円〜
浴室給湯器20万円前後〜
内装補修50万円前後〜

※空き家になった時期 2006年(平成18年ごろ)

※固定資産税13600円

※山ノ内町空き家バンク登録物件
取引態様  媒介 
※物件情報の掲載日2025/07/24 最終更新日2025/08/12