本文へスキップ

山ノ内町・中野市の温泉付きリゾートマンション、中古住宅、土地や田舎暮らし、長期滞在、アパートのご相談は地元マルトミ不動産へ!

TEL(9:00-17:30土日祝休)0269-33-3048

〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2831-17

山ノ内町夜間瀬(横倉地区)中古建物(山ノ内町空き家バンク登録物件) ご成約済みHEADLINE

長野電鉄『夜間瀬駅』から1400m車約4分 徒歩約18分の位置にあり、山坂道の地形です。
集落が点々としており、周囲は畑や田んぼが入り交じる5〜10件ほどの小さな集落の中ほどにあります。
隣は地域住民で維持管理しているお寺と防火用水槽があります。

土地面積は2筆合計343.86u(104.01坪)で、敷地内に軽自動車〜小型乗用車1台分くらいの面積。
駐車場の裏は家庭菜園コーナーがあります。

建物は昭和26年築、2階建てで増築や減築を繰り返している建物です。
空き家期間が35年(売主さま談)で目立つ雨漏り跡は無いものの築年月相応の経年変化や
屋根裏の一部に風雨の吹き付けによる壁の雨染み跡が見受けられます。


設備は上水道は敷地内引き込みありますが、現状はキッチン設備などはありません。
また、空き家期間が長いためあくまでも新規敷設をおすすめする状態です。
トイレは現状くみ取り式で、下水道は前面道路配管がありますが、敷地内の引込がありません。

大きめの倉庫としての利用方法なら比較的そのまま使えそうですが、
住むためには給排水等の水まわり設備はもちろん、建物も中〜大規模修繕を前提とした検討をおすすめします。


日常使用のため(住むため)の最低限リフォーム見立て(正式な見積額ではありません)
上水道新規敷設 数十万円〜 
下水道接続工事 60万円前後〜 +下水道加入者負担金55万円
トイレ約50万円
キッチン150万円〜
浴室200万円〜
屋根塗装 80万円前後
1階リフォーム数十万円


※写真や映像に写っております、家具や家電等の内部備品は【お引渡し前に搬出】致します。
間取りの様子をご覧ください。

長野電鉄『夜間瀬駅』1400m車4分徒歩約18分
西小学校1100m徒歩約14分
山ノ内中学校2600m徒歩約33分
セブンイレブン北志賀夜間瀬店1000m車約3分徒歩約13分

土地:2筆合計343.86u(104.01坪) 建物:延112.71u(延34.09坪)

建物外観。

山坂道の地形です。

集落が点々としており、周囲は畑や田んぼが入り交じる5〜10件ほどの小さな集落の中ほどにあります。
敷地内に軽自動車〜小型乗用車1台分くらいの駐車スペース。
駐車場の裏は家庭菜園コーナーがあります。

線が概ねの敷地の境界です。
隣は地域住民で維持管理しているお寺と防火用水槽があります。

※敷地外です。
隣は地域住民で維持管理しているお寺と防火用水槽があります。

※敷地外です。
建物裏の様子。

昭和26年築、2階建てで増築や減築を繰り返している建物です。
防火用水槽に水路が接している位置関係です。

この水路は用悪水路として、敷地に含まれます。
玄関内の様子。

建物は昭和26年築、2階建てで増築や減築を繰り返している建物です。

空き家期間が35年(売主さま談)で目立つ雨漏り跡は無いものの築年月相応の経年変化が見られます。
1階約8帖の元和室であったであろうお部屋。
畳がありません。

このお部屋にはふすまがありますが、出入りはできません(ふすまの向こう側は外壁です。)
1階約8帖の元和室であったであろうお部屋。
畳がありません。

このお部屋にはふすまがありますが、出入りはできません(ふすまの向こう側は外壁です。)
トイレは現状くみ取り式で、下水道は前面道路配管がありますが、敷地内の引込がありません。

引き込み等については備考欄をご確認下さい。
旧キッチンであったであろうお部屋。

流し台等のキッチン設備はありません。
上水道などの配管設備類も空き家期間が35年で長期に渡るため、おそらくそのまま使うことは出来ません。

あくまでも新規敷設をおすすめする状態です。
キッチン奥には旧かまど跡があります。
洗面台。

配管設備類は空き家期間が35年で長期に渡るため、おそらくそのまま使うことは出来ません。

あくまでも新規敷設をおすすめする状態です。
浴室。

リフォームをおすすめします。
納戸収納。

奥は土間になっています。
先程の納戸収納の奥。

土間になっています。
2階8帖和室。

西向きのお部屋です。
床の間や押し入れ収納などがあります。
2階8帖和室。

西向きのお部屋です。
床の間や押し入れ収納などがあります。
南西向き6帖和室。

2面採光の明るいお部屋です。
南西向き6帖和室。

押入れ収納もあります。
西向きの眺望。

眼下には中野市街方面が見えます。

屋根の様子。

サビが点々としておりますので、再塗装をおすすめしたい状態です。
南向きバルコニーがあります。
(痛みもあります)
屋根裏収納。

目立つ雨漏りはありませんが、一部に風雨の吹き付けによる壁の雨染み跡が見受けられます。
屋根裏収納。

目立つ雨漏りはありませんが、一部に風雨の吹き付けによる壁の雨染み跡が見受けられます。

敷地図面

間取り図

Youtube動画物件案内

Youtubeでご覧になる場合はこちら

物件所在地

googlemapでご覧になる場合はこちら

所在地 下高井郡山ノ内町大字夜間瀬字城ノ腰3497番2、3497番3
交通 長野電鉄『夜間瀬駅』1400m車4分徒歩約18分
山ノ内町コミュニティバス 楽ちんバス『横倉』600m徒歩約8分
構造規模 木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建て
面積 土地:2筆合計 2筆合計343.86u(104.01坪)
建物:1階58.13u 2階54.58u 延112.71u(延34.09坪)
間取り 3K+納戸
築年月 昭和26年築、昭和46年12月増築、昭和63年10月増築
引渡し 引き渡し時期:相談
設備類:現状でのお引渡しとなります。
家具家電類:引き渡し前に搬出致します。
 権利 所有権
 都市計画 非線引き区域
 用途地域 指定なし
他の法令上の制限 山ノ内町景観条例
 地目 宅地、用悪水路
 現況 宅地、用悪水路
 接道状況 南側:町道 城ノ越社宮線 幅員4.2〜5.1m
 設備 上水道 前面道路配管あり、敷地内引き込みあり
下水道 前面道路配管あり、敷地内引込なし(現状汲取式)
ガス:なし(プロパンガス)
 備考 空き家となった時期 およそ1988年ごろ
空き家期間が35年(売主さま談)で目立つ雨漏り跡は無いものの築年月相応の経年変化や屋根裏部屋の一部に風雨の吹き付けによる壁の雨染み跡が見受けられます。

キッチン設備などがありません。
空き家期間が長いため、給排水設備はあくまでも新規敷設をおすすめする状態です。
トイレは現状くみ取り式で、下水道は前面道路配管がありますが、敷地内の引込がありません。

大きめの倉庫としての利用方法なら比較的そのまま使えそうですが、
住むためには給排水等の水まわり設備はもちろん、建物も中〜大規模修繕を前提とした検討をおすすめします。


日常使用のため(住むため)の最低限リフォーム見立て
(正式な見積額ではありません)
上水道新規敷設 数十万円〜 
下水道接続工事 60万円前後〜 +下水道加入者負担金55万円
トイレ約50万円
キッチン150万円〜
浴室200万円〜
屋根塗装 80万円前後
1階リフォーム数十万円

固定資産税11900円

山ノ内町空き家バンク登録物件
取引態様  媒介 

※物件情報の掲載日2023/07/07 最終更新日2023/08/10