TEL(9:00-17:30土日祝休)0269-33-3048
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2831-17
長野電鉄『湯田中駅』から南東へ1.6km 徒歩約20分、湯ノ原地区(団地)の入り口に位置します。
団地はおよそ200件あり、山ノ内町内では最も大きい団地の一つとなります。
当物件は団地にアクセスする堤防道路(主要道)に面しており、アクセス良好な立地です。
北側が堤防道路、南側が団地内の道です。
土地面積は100.60u(30.42坪)で比較的コンパクトな敷地面積。
堤防道路と繋がっており、一見すると敷地前に駐車場があるように見えますが、建物前の土地は河川敷の扱いとなっており、実際は敷地外です。
駐車場は建物の東側にあります。
建物はもともと昭和47年12月築の木造2階建てでしたが、平成不詳年に平屋へ減築した建物となります。
間取りは2Kで、6帖和室2部屋、約3帖のキッチンです。
玄関を入ってすぐの6帖和室は東側に向かって僅かな傾きがあります。
空き家になった時期はおよそ2022年ごろで、築年月相応の経年変化があります。
キッチンやトイレ、浴室などの水周り設備に関しては配管類を含めたリフォームを前提として御検討ください。
※弊社経験上の最低限リフォーム見立て
キッチンリフォーム150万円〜
浴室リフォーム200〜250万円
屋根塗装 30万円前後
※山ノ内町空き家バンク登録物件
![]() |
建物外観。 長野電鉄『湯田中駅』から南東へ1.6km 20分、湯ノ原地区(団地)の入り口に位置します。 団地はおよそ200件あり、山ノ内町内では最も大きい団地の一つとなります。 |
![]() |
土地面積は100.60u(30.42坪)で比較的コンパクトな敷地面積。 |
![]() |
土地は堤防道路と繋がっており、一見すると敷地前に駐車場があるように見えますが、建物前の土地は河川敷の扱いとなっており、実際は敷地外です。 駐車場は建物の東側にあります。 |
![]() |
建物の東側駐車スペース。 1台分のスペースがあります。 敷地は南側の団地道路にも繋がっています。 |
![]() |
南側からの様子。 建物は平屋です。 |
![]() |
玄関は雪囲いがされています。 |
![]() |
玄関内の様子。 建物はもともと昭和47年12月築の木造2階建てでしたが、平成不詳年に平屋へ減築した建物となります。 |
![]() |
東向き6帖和室。 畳と板間を合わせて6帖の面積があります。 東側に向かってわずかに傾きを感じる建物状態です。 |
![]() |
6帖和室。 写真奥には約3帖のキッチンスペースがあります。 東側に向かってわずかに傾きを感じる建物状態です。 |
![]() |
南向き6帖和室。 先ほどの6帖和室と繋がっている間取りです。 |
![]() |
南向き6帖和室。 押入れ収納と床の間があるお部屋です。 |
![]() |
南向きの広縁。 この写真の背面側に、押入れ収納もあります。 |
![]() |
約3帖のキッチン。 築年月相応の経年変化があります。 空き家になた時期は2022年頃で長期間使用していないため、リフォーム前提で御検討ください。 ガスは都市ガスの引き込みがされていますが、現状はプロパンガスが使用されています。 |
![]() |
吊戸棚収納。 |
![]() |
キッチンの横に納戸収納があります。 |
![]() |
トイレ、洗面台。 浴室と繋がっている間取りです。 下水道接続済み。 |
![]() |
トイレ。 |
![]() |
洗面台の様子。 |
![]() |
浴室。 自治会に加入することにより、自治会所有の温泉共同浴場が利用できます。 詳細は備考欄をご確認ください。 |
敷地から北向きの眺望。 河川(角間川)の堤防道路沿いにあり、川が見える眺望です。 河川の流れる音はします。 |
所在地 | 下高井郡山ノ内町大字平穏字下川原46番27 |
交通 | 長野電鉄『湯田中駅』から南東へ1.6km 徒歩約20分 |
構造規模 | 木造亜鉛メッキ鋼板葺平屋建 |
面積 | 土地:宅地 100.60u(30.42坪) 建物:48.02u(約14.52坪) |
間取り | 2K |
築年月 | 昭和47年12月築、平成不詳年一部取り壊し(平屋化) |
引渡し | 引き渡し時期:相談(概ね1ヶ月〜2ヶ月前後) 設備類:現状でのお引渡しとなります。 家具家電類:お引渡し前に搬出します。 |
権利 | 所有権 |
都市計画 | 非線引区域 |
用途地域 | 第一種住居地域(建ぺい率60% 容積率200%) |
他の法令上の制限 | 山ノ内町景観条例 砂防法指定地(建築物、施設その他の工作物の新築、改築、増築、移転又は除去する場合は許可が必要です) |
地目 | 宅地 |
現況 | 宅地 |
接道状況 | 北東:町道 東町角間橋線 5.2m 2項道路 南西:町道 下川原2号線 4.0m 2項道路 |
設備 | 上水道:南側道路配管あり75mm 南西側引き込みあり 下水道:南側前面道路配管あり、敷地内引き込みあり ガス:長野都市ガス 南側道路に配管あり、敷地内引込あり(現状で利用しているのはプロパンガスです) |
備考 | ※土砂災害マップ:区域外 ※洪水浸水想定区域図:0.5〜3m未満区域、河岸侵食区域 ※砂防法指定地(建築物、施設その他の工作物の新築、改築、増築、移転又は除去する場合は許可が必要です) ※河川占用について 堤防道路から敷地にアクセスする部分(一見すると駐車場スペースに見える敷地外の部分)は、北信建設事務所で河川占用の手続きと許可が必要です。河川占用料は調査中です。 ※空き家になった時期 2022年ごろ ※弊社経験上の最低限リフォーム見立て キッチンリフォーム150万円〜 浴室リフォーム200〜250万円 屋根塗装 30万円前後 ※固定資産税 15,000円 ※自治会について(売主様に聴取) 自治会に加入することにより、自治会の温泉共同浴場が利用できます。 自治会加入金 45,000円(加入時のみ) 自治会費 2,450円/月(世帯人数によって増減します) 東小学校 1200m徒歩約15分 山ノ内中学校 2000m徒歩約25分 ※山ノ内町空き家バンク登録物件 |
取引態様 | 媒介 |
※物件情報の登録日2025/09/02