TEL(9:00-17:30土日祝休)0269-33-3048
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2831-17
長野電鉄『湯田中駅』から北東へ500m徒歩約7分、山ノ内中学校の東側に位置する物件です。
周囲は畑や集落が広がる周辺環境で、高低差があるため特に北西側に広がるのどかな田舎風景が特徴です。
敷地は東から西へゆるやかに傾斜している土地の形状です。
敷地面積は2筆合計563.35u(170.41坪)です。
建物に面している道路が細く、道幅がおよそ2.6mしかありません。
軽自動車ならぎりぎり通行できますが、普通乗用車の日常使用は厳しい道幅です。
また、現状では敷地内に駐車スペースがありません。
しかし、生垣や庭、池を整地などをすれば軽自動車2〜3台程度のスペースを確保できそうです。
なお、この道路は通路(農道)です。
建築基準法上の『道路』ではないため現存する建物を解体した場合、再建築は不可となります。
建物は西と東に分かれて2棟あり、西側は昭和39年築の2階建て、東側は昭和48年築の平屋建てです。
それぞれの建物は渡り廊下通路で繋がっています。
※写真や映像に写っております、家具や家電類などの備品はお引渡し前に搬出致します。
間取りの様子をご覧ください。
※再建築不可物件です。
※内覧のご希望がありましたら3営業日以上前の御予約をお願い致します(飛び込み対応ができません)。
西側の昭和39年築の2階建ては
1階は和室2部屋と洋室1部屋、2階は和室2部屋です。
建物には昭和39年の築年月相応の経年変化や設備の古さが否めない部分もありますが、
日常的には丁寧に利用されていたであろう様子が伺えます。
空き家期間は令和3年ごろからで空き家バンク物件の中では比較的短く、
特に水周りは大きな修理修繕をせずに利用再開できそうな状態です。
2階から北西向きの眺望がとても良く、北方面は高社山の裾野が広がる果樹畑を眺めることができます。
西方面は気象条件によりますが北信五岳方面が見えます。
180度のどかな田舎風景を見渡すことができる周辺環境です。
![]() |
西側建物外観。 長野電鉄『湯田中駅』から北東へ500m徒歩約7分、山ノ内中学校の東側に位置する物件です。 周囲は畑や集落が広がる周辺環境で、高低差があるため特に北西側に広がるのどかな田舎風景が特徴です。 敷地面積は2筆合計563.35u(170.41坪)です。 |
![]() |
建物に面している道路が細く、道幅がおよそ2.6mしかありません。 軽自動車ならぎりぎり通行できますが、普通乗用車の日常使用は厳しい道幅です。 現状では敷地内に駐車スペースはありません。 |
![]() |
しかし、生垣や庭、池を整地などをすれば軽自動車2〜3台程度のスペースを確保できそうです。 概ねの見立て 駐車場整備50万円前後〜 |
![]() |
玄関スペース。 昭和39年築の木造2階建てです。 築年月相応の経年変化や設備の古さが否めない部分もありますが、日常的には丁寧に利用されていたであろう様子が伺えます。 |
![]() |
南向きの広縁廊下。 それぞれのお部屋に繋がっています。 |
![]() |
1階6帖和室 玄関を入ってすぐのお部屋です。 |
![]() |
1階6帖和室 押入れ収納があります。 |
![]() |
1階6帖和室は掘りごたつになっています。 |
![]() |
1階8帖和室。 先ほどの6帖和室と繋がっている間取りです。 上階に書籍が多く保管されているため、ふすまが閉じにくい時があります(売主談) |
![]() |
1階8帖和室。 床の間、押入れ収納もあります。 |
![]() |
1階約9帖洋室。 このお部屋が増築されており、未登記部分となります。 |
![]() |
1階約9帖洋室。 このお部屋が増築されており、未登記部分となります。 |
![]() |
洗面台。 玄関横にあります。 |
![]() |
トイレ。 下水道接続済みです。 |
![]() |
キッチン。 約5帖前後のスペースです。 写真奥に洗濯機置場があります。 |
![]() |
空き家期間は令和3年ごろからで空き家バンク物件の中では比較的短く、若干の使用感があるものの大きな修理修繕をせずに利用再開できそうな状態です。 |
![]() |
キッチン設備の様子。 ガスはプロパンガス、給湯は灯油ボイラーです。 |
![]() |
浴室。 給湯は灯油ボイラーです。 |
![]() |
2階6帖和室。 南向きのお部屋です。 |
![]() |
2階6帖和室。 押入れ収納もございます。 |
![]() |
2階6帖和室には南向きバルコニーに出入りできます。 |
![]() |
2階8帖和室 北西向きのお部屋です。 |
![]() |
2階8帖和室 北西向きのお部屋です。 |
![]() |
2階8帖和室から北西向きの眺望。 北信五岳方面と高社山の裾野が広がる眺望です。 眼下は果樹園が広がるのどかな田舎風景です。 |
![]() |
北向きの眺望。 高社山の裾野が広がる眺望です。 隣は果樹畑です。 |
![]() |
1階渡り通路。 西側建物と東側建物は渡り通路で繋がっています。 |
東側の昭和48年築の地下1階付き平屋建ては
洋室1部屋と和室2部屋の間取りです。
1部屋が広く作られており開放感があります。
建築当時は来客用として利用されていたため内装も昭和中期のレトロで味わい深い内装装飾が施されています。
浴室は少し段差があり、特殊な作りになっています。
浴槽は見た目はすぐに利用できそうなものの、実際には破損している(漏れがある)ため、リフォームが必要です。
空き家期間中に凍結によるトイレ水道が水漏れをしたため、
応急処置として地下渡り通路にある流し台から水道管を切断してあります。
よって東側建物は現状では水が出ません。
一部の天井に若干の雨染み跡がありますが特殊な気象条件の場合と考えられ、
日常的に雨漏りをしている様子ではありません。
南西側には庭があり、家庭菜園コーナーとしても利用できそうです。
※日常使用のための最低限復旧の弊社見立て額(実際の見積額ではありません)
駐車場整備50万円前後〜
西側平屋建物のトイレ漏水修理10万円程度〜
西側平屋建物の浴室(全体)リフォーム200万円程度〜
![]() |
建物外観。 昭和48年築の地下1階付き平屋建てです。 緩やかな斜面の土地形状により、地下と言っても実際には西側建物との渡り通路になっており地上にあります。 階段を登って1階玄関にアクセスします。 |
![]() |
南側に庭としてはもちろん、家庭菜園としても利用できそうなスペースがあります。 |
![]() |
南側に庭としてはもちろん、家庭菜園としても利用できそうなスペースがあります。 |
![]() |
玄関。 階段を登って1階玄関にアクセスします。 |
![]() |
玄関。 階段を登って1階玄関にアクセスします。 |
![]() |
洗面台。 地下渡り通路から給水管を切断しており、当建物は現在は水が出ません。 |
![]() |
トイレ。 凍結により配管が破損し水漏れが発生した部分です。 そのため、地下渡り通路から給水管を切断しています。 漏水修理10万円程度〜 |
![]() |
15帖洋室。 来客用として、売主さまのご友人グループが集会をしたりして利用していました。 |
![]() |
15帖洋室。 昭和中期のレトロで味わい深い内装装飾が施されています。 南側は広縁廊下になっています。 |
![]() |
6帖和室。 北向きのお部屋です。 押入れ収納があります。 |
![]() |
6帖和室。 北向きのお部屋です。 窓からはリンゴ畑が見える眺望です。 |
![]() |
10帖和室。 南向きの広縁廊下と繋がっています。 さらに先ほどの6帖和室と合せて、16帖の広い空間となります。 |
![]() |
6帖和室と合せた様子。 合計16帖の広い空間です。 |
![]() |
南向きの広縁廊下。 広縁廊下の窓には雨戸がついています。 庭スペースもあります。 |
![]() |
広縁廊下の突き当りには押入れ収納があります。 |
![]() |
洋室15帖部分の広縁廊下。 |
![]() |
キッチンスペース。 約4帖のコンパクトな空間です。 |
![]() |
キッチン設備の様子。 築年月相応のキッチンですが、使用感が少なくまだまだ使えそうです。 上水道は渡り通路から水道管を切断してあります。 |
![]() |
浴室給湯器。 プロパンガスボイラーです。 キッチンとは少し段差があります。 |
![]() |
浴室。 すぐに利用できそうなものの、実際には漏れがあるため、修理修繕が必要な状態です。 |
![]() |
地下。 流し台などがあります。 床の一部に若干の痛みがあります。 緩やかな傾斜になっている地形に合わせて作られています。 |
![]() |
地下。 写真奥の階段が浴室やキッチンへつながっています。 写真左側は西側の建物への渡り通路です。 |
![]() |
地下の流し台に配管類があります。 階上のトイレが水漏れを起こしたため、給水管を切断してあります。 トイレ漏水修理10万円程度〜 |
![]() |
渡り通路から建物裏側に出入りできます。 シャッター付きの小型収納もあります。 |
![]() |
シャッター付き小型収納。 建物の基礎を利用して作られている収納となります。 |
所在地 | 下高井郡山ノ内町大字平穏3552番2、3 |
交通 | 長野電鉄【湯田中駅】500m徒歩約7分 |
構造規模 | 西側建物:木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建 東側建物:木造鉄板葺地下1階付平屋建 |
面積 | 土地:宅地 2筆合計563.35u(170.41坪) 西側建物:延110.86u(33.53坪)※洋室未登記 東側建物:延114.81u(34.73坪) |
間取り | 西側建物:5K 東側建物:4K |
築年月 | 西側建物:昭和39年10月25日新築 東側建物:昭和48年12月10日新築 |
引渡し | 引き渡し時期:相談(概ね1ヶ月前後) 設備類:現状でのお引渡しとなります。 家具家電類:お引渡し前に搬出します。 |
権利 | 所有権 |
都市計画 | 非線引区域 |
用途地域 | 第一種低層住居専用地域 (建ぺい率50% 容積率80% 高さ制限10%) |
他の法令上の制限 | 屋外広告物条例禁止地域 住居専用地域 山ノ内町景観条例 |
地目 | 宅地 |
現況 | 宅地 |
接道状況 | 農道 松ノ木線 幅員約2.6〜2.7m(建築基準法外、再建築不可) ※再建築不可物件。 建物前の道路は『通路(農道)』です。 建築基準法上の『道路』ではないため現存する建物を解体した場合、再建築は不可となります。 |
設備 | 上水道:前面道路配管あり20mm、敷地内引込あり13mm 下水道:前面道路配管あり、敷地内引込あり ガス:プロパンガス(北信ガス) 給湯器:西側建物灯油ボイラー 東側建物ガスボイラー |
備考 | ※固定資産税 44,500円 ※自治会費 年額約27,290円 ※空き家になった時期 令和3年ごろ ※建物に面している道路が細く、道幅がおよそ2.6mしかありません。軽自動車ならぎりぎり通行できますが、普通乗用車の日常使用は厳しい道幅です。 ※現状では敷地内に駐車スペースがありません。しかし、生垣や庭、池を整地などをすれば軽自動車2〜3台程度のスペースを確保できそうです。 ※池の引き込み水路は止まっています。 ※西側建物の1階洋室が未登記ですが、そのままお引渡し致します。 ※東側建物のトイレ水道が破損しています。地下渡り通路にある配管から切断してあります。東側建物は現状では水が出ません(要修理)。 ※東側建物の一部の天井に若干の雨染み跡がありますが特殊な気象条件の場合と考えられ、 日常的に雨漏りをしている様子ではありません。 ※日常使用のための最低限復旧の弊社見立て額(実際の見積額ではありません) 駐車場整備50万円前後〜 東側建物のトイレ漏水修理10万円程度〜 東側建物の浴室(全体)リフォーム200万円程度〜 ※再建築不可物件 ※山ノ内町空き家バンク登録物件 ※内覧のご希望がありましたら3営業日以上前の御予約をお願い致します(飛び込み対応ができません)。 長野電鉄 湯田中駅500m徒歩約7分 東小学校900m徒歩約12分 山ノ内中学校350m徒歩約5分 ローソン湯田中駅前450m徒歩約6分 ドラッグストア650m徒歩約8分 |
取引態様 | 媒介 |
※物件情報の登録日2023/11/14 最終更新日2023/11/29